Saitama Smile Womenピッチ2022が11/5にソニックシティにて開催!
2019年に当社代表公認スポーツ栄養士小嶋理恵子もファイナリストとして登壇しました、Saitama Smile Womenピッチが2022年も大宮ソニックシティにてファイナルイベントを開催!今回もキッズベンチャープロジェクト2022も同時開催され、公認スポーツ栄養士小嶋理恵子はキッズプロジェクトのサポーターとして参加しました。
Saitama Smile Womenピッチとは?
SAITAMA Smile Women ピッチは、埼玉県が主催する女性のためのビジネスプランコンテストです。
女性起業家の成長を支援し、埼玉県から国内外で活躍するロールモデルともいうべき女性起業家を輩出することを目的とした、ビジネスプランコンテストを実施しています。
公式HPは以下のURLより~
https://smile-women-pitch.com/
キッズベンチャープロジェクト2022では「埼玉県の名産品からベンチャースピリットを学ぶ」
SAITAMA Smile Women ピッチのファイナルイベントにて、埼玉県在中の小学生・中学生によるビジネスプラン発表会を例年行っています。
キッズベンチャープロジェクトでは、地地域の子どもたちの創造力と個性を磨くことを目的とし、アントレプレナーシップを学びます。全2回の事前勉強会を通じて子どもたちが地域の名産品の特徴について学び、発表会当日には会場の方に向けて名産品の魅力を効果的にPRすることで、創業体験をします。
キッズベンチャープロジェクト2022では、「埼玉県の名産品からベンチャースピリットを学ぶ」をテーマに、埼玉県の名産品を製造販売されている企業様より、創設時の様子、実際の名産品の製造工程や商品としてのこだわりなどを紹介していただきました。その後、企業様の商品を参考に子どもたち自ら、新しい商品を考案し、ファイナルイベント内にて、ビジネスプランとして、プレゼンを行いました。
当社代表の公認スポーツ栄養士小嶋理恵子は、川越市でプログラミング教室codienceを主催している大石懐子先生と一緒に、2回の事前勉強会にて、商品考案時にどういう視点で商品を考案したら良いか、また、プレゼン資料作成時のポイントなどを子どもたちにわかりやすく伝えました。
11/5の当日は子どもたちと一緒に登壇!
参加した子どもたちにとっては初めての経験となる「プレゼン」!みんなとっても緊張した面持ちでした。
大石先生と一緒に登壇し、子どもたちをサポート!
みんな堂々と自分たちが作成した資料をもとに、しっかりとプレゼンを行うことができました!
~当日の様子はこちらから~