plus Nの想い
スポーツ栄養で育む健康とパフォーマンス、ネットワークで共に成長
「plus N」は、スポーツ栄養を通じてアスリートや地域社会の健康とパフォーマンス向上をサポートします。私たちは、科学的根拠に基づく栄養指導と個々のニーズに応じたサポートを大切にしています。アスリートには最高のパフォーマンスを引き出すための栄養管理を提供し、地域の健康促進には栄養の重要性を広める活動を行っています。
plusNの「plus」は、一人ひとりの目標や活動に栄養を通じた健康的価値を付け加えることを意味し、「N」は、「Nutrition(栄養)」「Nurture(育む)」「Network(ネットワーク)」の3つの要素を意味します。栄養を通じて健康を育み、人と人を繋ぐネットワークを大切にし、共に成長していくことを目指します。一人ひとりの輝かしい未来に向けて、皆様の健康と成功を支えるために努力を続けます。
科学的根拠に基づいた栄養指導で、アスリートと地域の健康をサポートします。
個々のニーズに応じたサポートで、健康とパフォーマンスの成長を促進します。
人と人を繋ぎ、共に成長するネットワークを大切にし、支援の輪を広げます。
インフォメーション
plus Nブログ
特定非営利活動法人 日本スポーツ栄養学会
公認スポーツ栄養士の実践活動・キャリア紹介動画
にて、紹介されました。
https://www.jsna.org/movie/
メディア掲載
【当社代表記事掲載!】受験情報サイト まなビタミン へ当社代表の記事が掲載されました
東京個別指導学院が運営する、受験や勉強の最新情報がギュっと凝縮した「まなビタミン」へ当社代表記事が掲載されました。運動部の子どもの健康維持・パフォーマンス向上のために必要な食事・栄養素についてお伝えいたしました。
【Netflix作品の栄養監修を担当!】サンクチュアリ聖域が5/4に公開!
【Sport Japan掲載】おいしく栄養、しっかり休養にレシピが掲載されました。
日本スポーツ協会が発行する情報誌『Sport Japan』3-4月号、第2特集「あらためて見直したいおいしく栄養、しっかり休養」に鈴木志保子理事長と一緒に、公認スポーツ栄養士・小嶋理恵子も掲載させていただきました!
「彩のひとにピックアップ!」~彩ニュースにて公認スポーツ栄養士小嶋理恵子の取材記事掲載!~
「多様な生き方 多様な働き方」をテーマに、女性が長い一生を通して、急激に変化し続ける時代を自分らしく、しなやかに生き抜くための情報を届けている「彩ニュース」にて、当社代表 公認スポーツ栄養士 小嶋理恵子が「彩のひと」に選ばれました。管理栄養士/公認スポーツ栄養士になるまでの半生について取材を受けました。
サービス一覧
栄養サポート
科学的根拠(エビデンス:幅広い研究によって効果が証明されていること)のある栄養サポートは、アスリートの勝利へしっかりと貢献します。
plus Nでは、競技種目、競技レベル、障害の有無など限定せず、エビデンスを基礎とする「スポーツ栄養マネジメント」を用いた栄養サポートを公認スポーツ栄養士が行っております。
スポーツ食チャレンジ栄養セミナー
「トレーニングをしっかりと行うためのからだ作り」を基礎から支える食事の役割について、外食や遠征先 での食事の選び方、サプリメントの摂り方についてなど、ジュニアからトップアスリート、保護者や指導者に向けてセミナーを実施しております。
からだ作りOne-Stop サービス
plusN ではフィジカルトレーニングサポート事業団体「UNIT」と事業連携を行っており、チームやアスリートの状況に合わせて、栄養サポートだけでなく、フィジカルトレーニングサポートも一緒に提案いたします。
コンサルティング
約10年以上の病院での臨床経験、アスリートへの栄養サポート経験を活かし、健康経営にご興味のあ る企業様への健康経営改善に向けたアドバイスや、各企業に雇用されている管理栄養士の業務改善に向けたコンサルティングを行っています。
- 私たちは、公認スポーツ栄養士として、身体作りを通してパフォーマンス向上に貢献します。
- 私たちは、パフォーマーの身体の声とパフォーマーとサポーターの熱い想いを紡ぎ、明るい未来を育てます。
- 私たちは、ジュニア時代の充実した栄養教育と実践を通して、食の自律と自立を目指します。
- よりよい栄養サポート環境を作るため、多くのスポーツ栄養の専門家を育てます。
さいたまスポーツ栄養勉強会
さいたまのスポーツ発展に向け、地元さいたまでスポーツ栄養を勉強できるチャンスを増やす!
2023年2月に当社plus N代表の小嶋理恵子を中心に、「さいたまスポーツ栄養勉強会」を立ち上げました。
埼玉県はスポーツ施設やスポーツ少年団の数が多く、スポーツに関連した学校や企業が多数活躍しています。にも関わらず、他県に比べてスポーツ栄養に関する勉強会の開催数は少なく、また横の連携がうまく取れていないのが現状です。
そこで、有志による勉強会を定期開催し、地元埼玉でスポーツ栄養を勉強できる機会を増やし、埼玉県内の公認スポーツ栄養士、スポーツ指導者などの連携を強化し、さらなる埼玉県のスポーツの発展へつなげていきたいと思っております。
今後の勉強会の様子や勉強会を通した活動の様子などをFaceBookページへ投稿していきたいと思っております。