MENU
  • HOME
  • 栄養サポート
  • セミナー・イベント
  • One-Stopサービス
  • 認定栄養ケアステーション
  • 事業案内
  • お問合わせ


第1回 さいたまスポーツ栄養勉強会開催後のアンケート結果

2023年7月27日 木曜日

2023年6月11日第1回さいたまスポーツ栄養勉強会

「スポーツにおける栄養管理の大切さおよび実践活動報告の重要性について」

講師:日本スポーツ栄養学会学会長/高崎健康福祉大学教授 木村典代先生

ご参加いただき誠にありがとう御座います。

開催時の様子をレポートさせて頂きます。

お蔭様で会場はほぼ満席でございました。

ご参加いただいた方にアンケートを行いました

ご参加された方の感想

  • 実践例を踏まえてPDCAを具体的に学べた
  • 症例を挙げながらディスカッション形式でしたので非常に理解しやすく楽しかったです。
  • 選手をサポートする事になった時にPDCAサイクルを通して行う、細かな流れが分かって、イメージしやすかったです。
  • スポーツメーカー社員として、社内ではスポーツケア、コンディショニング等の社員教育を、また外部業務では、取引ある学校や教育団体での講師を、またチームではスポーツトレーナーとして活動しております。 栄養はアスリートにとってとても大事(重要)なことです。 先生のご活躍(活動)が大事だと今日つくづく感じながら、講演を受けさせていただきました。 また機会がありましたら、ご参加させて頂きます。 よろしくお願いいたします。
  • 大変、勉強になる会でした。参加させていただき有難う御座いました。より一層、スポーツ業界の栄養士として働きたいという思いが強くなりました。
  • 木村先生のご講演、とても分かりやすく、また隣の方とたくさんお話できたのも良かったです。
  • 普段は主に高齢者の栄養管理をしています。 今回は自己研鑽とスポーツをやる子どもたちの栄養管理のために参加しました。 スポーツ栄養学という、今まであまり関わりがなかった分野に触れたれたことだけでなく、今の業務に活かせることもたくさんあり、とても勉強になりました。 幾つになっても新しいことを学べるのは楽しいです。 参加の機会をいただきありがとうございました。
  • 日頃の栄養指導の中で課題を解決するための工夫をもっと行わなければならないと痛感しました。評価基準も取り入れていきたいと思います。ありがとうございました。
  • ワークショップの際に先生から提示された質問が、種目やライフステージによって答え方が変わるため、もう少し具体的な条件を提示していただけると答えやすいと感じました。スポーツ栄養士には興味があるものの、なかなか指導現場の職に就く機会がなく、何から入っていけばよいのか複数の方から聞いてみたいと思いました。
  • 講話内容、技法全て満足です。特に、実践活動報告の評価方法については、具体的な評価基準の設定の仕方がよくわかりました。次につながるだけでなく、他からの評価にも影響があるところまで、とても参考になりました。ありがとうございました。
  • アセスメントについて。評価の方法を決めておくなど、スポーツ栄養の仕事はしていませんが、今の仕事でも出来ていなかったので取り入れて考えていきたいと思いました。勉強会で周囲の方と話したことで、日頃から考える力やコミュニケーション能力をつけないといけないなと感じる機会となりました。ありがとうございました。
  • 臨床栄養しかやってきていなく、スポーツ栄養の世界はわからなかったのですが、、実際の介入方法や計画の立て方など、とてもわかりやすくて勉強になりました!
  • 栄養アセスメントのやり方を教えていただき勉強になりました。参加した栄養士の方々とも意見を交換する時間が多かったのもよかったです。
  • 大変わかりやすい内容でした。
  • アスリートへの栄養アセスメントの仕方、ポイント等、経験談をもとに具体的な対策なども聞かせて頂き、とても勉強になりました。 近くにいる方とも意見交換が出来たのも良かったです。
  • 栄養士ではありませんが、私の仕事にも活かしていこうと思える内容でした。とりあげて欲しいテーマにもチェックしましたが、栄養の基本的な話しもお願いしたいです。
  • 先生が適宜考える時間を与えてくださったので、考えながら受けることができました。
  • スポーツ選手の栄養管理をするにあたり、まず現場を知ることが重要だとわかり、とても勉強になりました。 普段病院の患者さんへ栄養ケアを行っていますが、患者さん自身の背景を理解することと通じるところがあるのかなと思ったので、普段から意識していきたいと思います。
  • 隣の方と話しながら考える、という講座の進行が良かった。受け取るだけより、体感した!という印象で興味が広がる。
  • 体験談などを通して、栄養指導をどのように進めていくのかを噛み砕いてお話しして下さり、とても分かりやすかったです。自分もスポーツ栄養士の資格を取得したいという気持ちがさらに高まりました。最初はとても緊張していましたが、先生の話し方や隣の方と交流しながら自分たちも考える時間などがあり2時間があっというまでした。
  • 指導の進め方ではなく、スポーツ栄養の最新情報(栄養を効果的に取り入れる実際のコツ)みたいなものを少し期待していたので、そこは残念でした。でも、除脂肪量の増やし方の期間に関してのスケジュールについて知れたのは良かったです。
  • 実際に現場はどのような感じなのか具体的にも知りたい。
  • 食事のさせ方や摂らせ方、試合の合間にとる捕食など大変参考になりました。 スポーツ種目によって、こちらも対応を変えなくてはいけませんね。 我が家の子はハードトレーニングで疲れすぎて、運動後は食べられないという子供なので疲労骨折などが心配ですが、少しずつエネルギー量や補食で補おうと思っています。 ありがとうございました。
  • スポーツ栄養士の活動がどのようなものなのか、栄養士はもちろん、他の職種の方にもわかりやすい講義でした。
さいたまスポーツ栄養勉強会
さいたまスポーツ栄養勉強会
さいたまスポーツ栄養勉強会